幼稚園マップ

四季のお便り

大根収穫②(11月24日・28日)

年中組の子供たち

「このだいこん、ぼくの!」

「しっかり、はのねもとをもってひっぱるぞ!」

「せんせーい、グラグラゆらしてみるよ!」

「よいしょー!」

「おおきいー!」

畑から保育室へ。赤ちゃんをだっこするみたいに大根をやさしく抱えています。

満3歳児クラスは親子で大根収穫をしました!

大根収穫①(11月24日・28日)

9月:大根の種を蒔きました!

種蒔きから5日後:発芽🌱

10月:日に日に大根の葉と根が育っています!

11月末:こんなに大きくなりました!

いよいよ収穫です!

「おおきい!」

「みてみて!」

「よいしょ!よいしょ!」

幼稚園では、アスレチック広場に隣接する広い農園で、一年を通していろいろな

野菜を育て収穫しています。

11月末は大根収穫の季節です。

大根畑で子供たちは、

「おおきいだいこんはどれかな?」

「むしがいる・・・。(泣)」

「はっぱがチクチクしていたいよー!」

「ぬけないー!」

「グラグラゆらしてみたらどう?」

「やっととれたー!」

「おもたいよー!!」

「せんせい、みてみて!」

「もっとやりたい!」

ととても楽しそう!

満3歳児クラスと年少組の子供たちは、小ぶりの“さんたろう大根” を、

年中組と年長組の子供たちは、スーパーや八百屋さんでよく見かける 長い形の“青首大根” を、

腕と足にいっぱい力を込めて、自分で引っこ抜きました。

 

それでは、ここで大根ミニ情報です!

満3歳児クラス・年少組 : さんたろう大根

青首大根や三浦大根より根が小さく短いミニ大根です。

3歳、4歳の子供の力で、十分収穫することができます。

「あれ?ちょっと小さい・・・。」

と抜いてみて気が付く子もちらほら・・・。

そうなんです。スーパーでよく見かける青首大根より小ぶりの大根です。

 

年中組・年長組 青首大根

名前の通り、土から出た首の部分が緑色なのが特徴!

八百屋さんやスーパーでよく見かける一般的な大根です。

さんたろう大根より大きく育ちます。

大きくて重たい大根ですが、4歳・5歳の年中組の子供たちは、グラグラ揺らして周りの土をよけ、

なんとか自分の力で引っこ抜くことができました。

外遊び(11月8日)

「何して遊ぼうかな?」

今日は11月とは思えないほどのぽかぽか陽気☀

幼稚園では天気の良い日は毎日外遊びを楽しんでいます。

ブランコ、すべり台、砂場遊び、畑で虫探し!

「畑に行ってみよう!」

「四葉のクローバーあるかな?」

芝生の上を走ったり、ブランコをこいだり。

遊具に登ったり、降りたり。

砂を掘ったり、砂山から水を流したり・・・。

今日も元気いっぱい体を動かしました!

✿お知らせ✿

幼稚園で過ごす子供たちの日常を動画で紹介しています!

当園HP ⇒ トップページ ⇒ Movie をクリック!

ぜひご覧ください!

茶道体験 野点の会 ~桃太郎の茶会~(10月18日・30日)

「ようこそ桃太郎の茶会にお越しくださいました。」「お招きいただきありがとうございました。」

茶道具を拝見「これなんだろう?」

水差し・なつめ・茶筅など

掛け軸

お花

お点前を拝見

お菓子と抹茶をいただきます。

「苦いよー!」「おいしい!」「甘い!」

年長組の子供たちは、1年を通して “茶道体験” をおこなっています。

目的 1.日本の文化を体験する。

   2.基本的な礼儀を習得する

   3.相手への思いやりの心を養う

2学期の茶道体験は、お茶室横の芝生の上での立礼(野点)、“桃太郎の茶会”をおこないました。

立礼は、明治時代、日本に来る外国のお客様が多くなり、簡単に茶を楽しんでいただくために

考案された卓です。

椅子に座り、

「こんにちは。よろしくお願いいたします。」

と丁寧にあいさつ。

そして、

「お先に。」

と隣のお友だちに声をかけ、

「お点前頂戴いたします。」

とお菓子(桃太郎の茶会にちなんだ“きび団子”のお菓子)と薄茶をいただきました。

膝を揃えて背筋を伸ばして椅子に座り、ちょっぴり緊張しながら過ごした30分間。

茶道体験を通して、日本の文化の一端に触れることができました。

3学期の茶道体験では、子供たち自身で抹茶を点て、お友達にふるまいます。

さつまいも蒸かし・試食②(10月23日)

「どうやって蒸かすのかな?」

「何かが燃えてる!」

「よく見てみよう!」

湯気がもくもくと上がってきました!

さつまいもの蒸しあがり!

かごに盛り付けて

お友達といっしょに

いただきます!

さつまいも蒸かし・試食①(10月23日)

農園のさつまいも🍠

みんなで収穫しました!

こんなにたくさん!

きれいに洗って、切って、蒸かして いただきまーす!

理事長先生が早朝から釜に火入れをしました!

バスの先生が割った薪にしっかり火が付き、釜の水がぐつぐつ煮立ち始めています!

父母の会の役員さんが

さつまいもを一口サイズに切ってくださいました

今日は、さつまいも蒸かしと試食の日🍠

子供たちと先生、畑部のお母さんたちが手を真っ黒にして掘ったさつまいもを、

ホクホクに蒸かして、いただきました。

前日にバスの先生が重たいお釜を設置、理事長先生が当日早朝から釜に火入れをし、

父母の会の役員さんが、さつまいもを洗って・切って・せいろの中に並べて、

蒸かしてくださいました。

アスレチック広場に設置したお釜に興味深々の子供たち!

先生といっしょにお釜の見学をしたり、釜の火をじっと見つめたりして、さつまいもが

蒸しあがる様子を観察しました。

お楽しみのお弁当の時間が始まると、

「甘ーい!」

「先生、おかわり!!」

とさつまいもをほおばる子供たち。

1口サイズのさつまいもを5個も食べた年少さんも!

「おいしいね!」

「さつまいもを食べるとおならが出るんだよ!なんで?」

いつもに増して楽しい昼食の時間になりました。

畑部のお母様お父様、父母の会役員の皆様、朝早くからお手伝いいただきまして

ありがとうございました。

さつまいも掘り(10月17日・18日・19日)

「今日はさつまいも掘りだ!手をショベルカーにしていっぱい掘るぞー!」

と、朝から年中組の園児がやる気満々にお話ししてくれました。

今日からさつまいも掘り週間の始まりです!

年少組と年長組は17日に、年長組は18日に、満3歳児クラスは18日と19日に、

アスレチック広場に隣接する農園でさつまいもの収穫をおこないました。

5月に植えたさつまいもの苗が、梅雨の雨と夏の太陽の光をたっぷり浴びて

大きく育っていると期待でいっぱいだった子供たち。

実際に掘ってみると、

「さつまいも、あったー!」

「あれ?前より小さいね・・・。」

「年中さんの時は、カボチャみたいに大きかったのに!」

「もっと奥まで掘ってみれば、大きいのあるかも?」

「先生、私のさつまいもは大きいよ!」

「本当だ!」

今年のさつまいもは、去年に比べると少し小ぶりだっだようです。

「なんでかな?」

「これからもっと大きくなるんじゃない?」

と子供たちの頭の中は「どうして?」「なんで?」と疑問がいっぱい。

「きっと、まださつまいもの赤ちゃんなんじゃない?」

「夏が暑すぎたんじゃない?」

「水あげるのが足りなかったかも・・・。」

お店に並んでいる、大きさの整ったさつまいもより小ぶりのさつまいもを手に、

子供たちはそこから何かを感じる貴重な経験にもなりました。

大きさはいつもより小さいけれど、味はどうかな?

後日、さつまいもを園のお釜で蒸してお弁当の時間にいただきます。

「いただきまーす!」「おかわりー!」

外遊び②(9月)

タイヤブランコ!

「待て待てー!」

「網だって登れるよ!」

「先生見て!」

「何して遊ぼうかな?」

「せんせーい!」

左:さつまいも畑  右:大根畑

「これは何だ?」

ブランコ、吊り橋、鉄棒、すべり台!

畑へ行って虫探し!

2学期に入りクラスの友達とさらに仲良くなり、一緒に遊ぶ姿が多くみられるようになりました。

登ったり、滑ったり、走ったり・・・。

思いきり身体を動かすと気分もすっきり!

「あー、楽しかった!!」

どこを見ても、子供たちの“にこにこ笑顔”があふれています☺

外遊び①(9月)

満3歳『つくし組』の子供たちは先生と畑で外遊び!

「これなんだ?」「きゅうり!」

「これは何かな?」「ヒントは、黄色いお花の種です!」

「ひまわりの種!」

年中組の子供たちは芝生の上でかくれんぼ!

「とんぼさん、この指とまれ!」

「何使おうかな?」

「片付けは僕に任せて!」

「今日は何して遊ぼうかな?」

みんな大好き外遊びの時間。

天気の良い日は、毎日外遊びを楽しみます!

今の季節、農園にはたくさんのとんぼが飛んでいます。

「せんせーい!2匹捕まえたよ!」

「この指とまれ!」「あー逃げちゃった・・・。」

みなみの子供たちは、今日もたくさんの発見をしています!

農園の様子(9月中旬)

だいこん畑作り

大根の小さな種を蒔いています!

大根より僕たちは虫探し!

3日後・・・大根の芽が出てきました!

なんだろう?

農園探検中!

「お花、きれい!」「いいにおい!」

さつまいも畑🍠

アスレチック広場となりの農園に、今年も大根の種をまきました。

種から芽が出て、かわいい葉が開いています🌱

ところで、みなさんは大根の種を見たことがありますか?

それではここで今年もクイズです!

Q.「5月にみんなは朝顔の種まきをしました。覚えているかな?

  大根の種と朝顔の種はどちらが小さいでしょうか?」

A.「答えは、大根の種です!なんと直径はたったの2ミリほど!

  ゴマくらいの大きさしかないの種が、太陽の光を浴び、水をたくさん蓄えて、

  あんなに大きな大きな大根に生長するんです。」

 

もうひとつ農園情報!

10月下旬にさつまいも掘りを行います🍠

だいこん畑隣のさつまいも畑では、土の下でさつまいもがぐんぐん育っています!