火災を想定した避難訓練(11月12日)

スポーツ活動中に緊急放送!

近隣の住宅で火災が発生!

口と鼻をハンカチで押さえ、防災頭巾を被って避難開始!

配られた防災頭巾を自分で被ります!

上履きのまま、火災現場から離れた園庭に避難中

点呼報告「◯◯組、出席△△人、欠席✕✕人、全員います。」

「全園児避難完了!」

園長先生の話

《本日の避難訓練のねらい》

●保育中に火災が発生したことを想定し、安全な場所に避難する方法を身に付ける。

●緊急放送の意味を知り、放送の指示に従って避難することを確認し、行動する。

●「お・か・し・も」の約束を守って、落ち着いて避難する。

 

近所の住宅から火災が発生したことを想定し、避難訓練をおこないました。

つくし組の子供たちは園庭でスポーツ活動中に、年少組・年中組・年長組の子供たちは、

保育室での活動中に火災が発生。

突然の緊急放送。

園長先生の指示のもと、担任の先生の話を聞き、広い園庭のアスレチック広場寄りの

安全な場所へ避難しました。

幼稚園で子供たちは、絵本や紙芝居・先生の話を通して、炎や煙から身を守る方法や

知識を学び、、定期的に避難訓練をおこなって災害時に備えています。

定期避難訓練は、子供だけではなく、職員が冷静に避難誘導ができるよう、担任をはじめ

全職員の動きを確認し、見直す機会にもなっています。

また、訓練後の事後指導では、以下の2つのことを確認しました。

①いつ火事が起こっても『お・は・し・も』の約束を守り、落ち着いて行動する。

②けむりを吸い込まないように、鼻と口にハンカチを当てる。

 ハンカチは手をふくだけではなく、火災等の緊急時にも使用できるので、毎日忘れずに

 持ってくる。