NEWS 園からのお知らせ
モルモットの観察【年中組】(3月17日)

飼育員さんのお話 「モルモットは周りの様子を、目・鼻・耳を使って確認します。自分のおしりの後ろまで見えるんですよ。とても広い視野を持っています。」と詳しく教えてくれました。

触ってみたいけど・・・、今はガマン ガマン!

「モルモットの餌だよ!」

「触ってみてね。」「どんなにおいがするかな?」

みんなのことをじっと見つめています。モルモットも子供たちを観察中です!

「小さくて、ふわふわで、かわいいね♡」

「これは何でしょう?」「じっくり観察してみよう!」答えは「うんこです!草のにおいがする。」「草のにおいがするのはなぜかな?」

「大きな声はびっくりしちゃうんだって。」だから小さな声でお話ししようね。
【目的】
生命を大切にする気持ちを育めるように、身近な動物との関りを深める。
井の頭自然文化園からモルモットが石神井南幼稚園に遊びに来てくれました。
今朝の子供たちからの第一声が
「先生!今日はモルモットが来るんでしょ!」
の言葉のとおり、この日を楽しみにしていた様子が伝わってきました。